Googleやヤフーの検索結果にホームページを表示させる方法

ホームページが完成した後に重要なことは、「ホームページにアクセスを集める」ということです。

アクセスが集まらないことにはホームページから集客することはできません。

ホームページにアクセスを集める方法は色々あります。

  • SEO対策
  • SNS(Facebook、インスタ、ツイッターなど)
  • YouTube
  • ブログやnoteなど
  • リスティング広告
  • SNS広告(Facebook広告やインスタグラム広告など)
  • YouTube広告 
  • ポータルサイト

など、様々な方法でアクセスを集めることができますが、Googleやヤフーの検索エンジンからアクセスを集めるということがとても重要です。

Googleやヤフーの検索エンジンからアクセスを集めるには、「SEO対策」をする必要があります。

SEO対策というのは、検索エンジンの「より上位」に自社のホームページを表示させるための対策のことです。

検索結果の10ページ目に表示されるよりは、1ページ目に表示されたほうがアクセスがたくさん集まります。

さらに、1ページ目の10番目に表示されるよりは、1番目に表示されるほうがたくさんのアクセスを集めることができます。

そのための対策がSEO対策です。

ただ、SEO対策をやる前に、まず初めにやらないといけないことがあります。

それが、Googleの検索エンジンに「インデックス」させることです。

新しく作ったホームページは、会社名などで検索してもすぐには検索結果に表示されません。

なぜ検索結果に表示されないのかと言いますと、Googleの検索エンジンにホームページが登録されていないからです。

検索エンジンにホームページが登録されることを「インデックス」と言います。

インデックスされることで、Googleやヤフーで検索したときに検索結果に表示されます。

ですので、SEO対策をする前に、まずはインデックスさせる必要があります。

インデックスさせるには2つのやり方があります。

  1. 勝手にインデックスされるのを待つ
  2. Googleサーチコンソールに登録する

「1」の場合は、何もしなくてもGoogleのクローラーがインターネット上を巡回して、そのうち新しく作ったホームページを登録してくれます。

※クローラーとは、インターネット上を巡回してGoogleの検索エンジンにホームページを登録するロボット(プログラム)のことです。

ただ、何もしない場合は、Googleの検索エンジンに登録されるまでに時間がかかります。

ですので、他のブログなどから新しく作ったホームページにリンクを貼ることで、クローラーがそのリンクをたどって早くインデックスされる可能性があります。

ただし、そのようなことをしなくてもすぐに検索結果に表示される方法があります。

その方法が「2」の「Googleサーチコンソールに登録する」という方法です。

「Googleサーチコンソール」というGoogleが提供しているサービスに、新しく作ったホームページを登録することですぐに検索結果にホームページが表示されます。

早ければ、即日インデックスされます。

このように早く検索結果に表示させるためには、Googleサーチコンソールに登録するのがお勧めです。
意外とこれをやっていないホームページが多いです。